古い踏み台に最新の安全対策を実施。パワーテックスベリ止めコート材を塗布。
誰もが体感できる抜群のスベリ止め性能。

鋼材、鉄骨のさび止め、塗装の保護にも抜群の効果を発揮致します。

身近な危険を安全に!
スベリ止め効果、耐久性、作業性、抜群。

天板は古さ漂う鉄板です。支え側の支柱はさびさびです。

天板、支柱のサビをグラインダーとさび取りやすり、サンドペーパーで除去します。

ピカピカになりました。

天板、支柱の鉄部に塗布します。2回塗りで、1回目乾燥後もう一度塗布します。白い液体ですが、乾燥すると透明になります。

パワーテックの保護で、防サビ処理は完ぺき

樹脂素材の保護もパワーテックでOK。劣化している程、いい感じに保護できます。この脚カバーがないと踏み台は非常に危険です。たまにカバーのない踏み台、脚足を見かけたり、使用しますが危険です。

準備するもの 塗布道具 ローラーハケ バケツ マスキングテープ

製品容器から使用する分量を適量バケツ移しバケツで5%の水と良く混ぜます。まずは、ハケで塗布する事にしました。

水性で塗りやすいです。

今度は、ローラーで塗布しました。基本は、2回塗りです。お好みの回数で

いい感じで仕上がってきましたので、支柱側のパワーテック保護済みの上に塗布

すべり止め塗布完了です。

表面の拡大です。効きそうでしょう!

すべり止め塗布は完了し目的は終了していましたが更に汚れ、塗膜保護にパワーテック防水&防錆保護剤を塗布しました。ツヤもでるので好みになりますね。

安全対策は、ばっちりです。すべり止めコート材は、アルミ素材にも直接塗れます。(木部の階段、デッキにもいいですよ) 一段目のステップは、すべり止めをアルミに直接塗っています。更に長く使用できる一品です。今回の色は、グレーを使用。すべり止めは、3色ご用意致しております。ブラック、グレー、グリーンです。