2024.11.5 髙天井、杉の羽目板に改修。仕上げに、つや消しクリアコート剤マットコートを使用しました。【竿縁天井から杉の羽目板天井へ改修】
築65年越えの玄関髙天井の改修です。
竿縁天井を解体していきます。
オール木材、切り込み合わせ、くぎで止まっています。
解体は、バールと電動のこぎりをメインで使用。
蓄積した埃、土を頭からかぶり作業、ゴーグル、マスクは必須です。
内玄関の壁面は、しっくい仕上げです。
LED照明は、作業灯として利用するので最終で移設します。吊り木も新設ビス止めにします。
梁の木材はさすがに太い木を使用、土壁の隙間も気になりますが、今回はそのままとします。
屋根裏、太い梁の組み合わせが家の背骨。
新設の木材は、すべてビス止めし1か所2本打ち込みました。
補強板も設置。
塗布可能な範囲で、シロアリケミブロック業務用を塗布。 防蟻、防虫の薬剤を添加。
本日は、大雨洪水警報が発令中での作業となりはかどらない。
かなりの降水量です。
髙天井での作業、雨、長年の蓄積埃、土まみれとなりました。 安全第一で作業
すべての骨格、杉の羽目板もオールビスで固定。
すっかり、夜になってしまいました。
LED照明は明るさ最高。
LED照明を移設、杉板に穴をあけ、VAケーブル引き込み丸型ひっかけシーリングを設置。
以前は、竿縁に木材を加工して取り付けていました。
翌朝、晴天での作業開始、羽目板の幅を調整カット。
補強重視の廻り縁もビス止めで接地。
杉の羽目板、仕上げはつや消しクリアコート剤、マットコートを使用します。
現調にて、原液1:水1での希釈。 2回塗りを予定とします。
端材で、浸透具合を確認しました。
原液1:水1で希釈調整。
塗布直後は、つやがありますが乾燥後はつや消しとなります。
髙天井、マットコートを含ませ含侵させていきます。刷毛に含ませすぎると、床に垂れるので注意してください。今回は、原液1:水1で希釈にて粘度を下げています。
塗布直後は、つやのあるイメージです。
乾燥行程中、乾燥が進むとつや消し状態に👍
しっくいのはみだし、汚れた部分などもマルチツールで軽く研磨しています。
内装木部も軽く研磨して、つや消しクリアコート剤マットコートを塗布しています。
素材、目的に合わせ、現調原液1:水1
汚れ防止、浸水防止、焼け防止、風化防止、つや消しクリアコート含侵仕様です。
乾燥状態、すっかり夜になってしまいました。
少し気になるところもありますが、改修完了です。
後々、微調整します。
チャンネル登録お願い致します。
グッド👍ぼたんもぜひ、おしてください。